綺麗なフォームは姿勢から。水泳で猫背の予防・改善

お問い合わせはこちら

ブログ

綺麗なフォームは姿勢から。水泳で猫背の予防・改善

2021/02/13

猫背になってしまう原因はいくつかあります。
多いのはやはりスマホがあげられるかと思いますが、他にも生活習慣などにも原因は考えられます。


最近では、スマホも子供から大人まで幅広い世代の生活に普及しており街中でも下を向いたまま歩いていたり座っている光景が見受けられます。

しかし、この習慣などにより猫背を誘発したり、また身体へのストレスを抱えてしまっているということになります
まずは、猫背を中心とした姿勢を崩してしまう原因をいくつかご紹介したいと思います。
 

猫背を誘発?デスクワークやスマホ。そして、マスクの影響

最近は、大人だけでなく、子供もスマホを活用し、ゲームやYouTubeなど長時間見ることを多く耳にします。

ところで、人間の頭の重さをご存知ですか?
ヒトの頭は、体重のおよそ10%が頭の重さと言われています。例えるならボーリングの球ほどの重さです。

スマホやゲーム、あるいはデスクワークの時、頭を前に傾けている状態はボーリング球ほどの重さを首や肩などに負荷をかけ続けているということになるため、猫背を誘発したり腰痛の原因ともなります。

もう一つはマスク。
現在の生活様式でマスクは必須です。でも、マスクが猫背を誘発?と思う方は多いでしょう。ではマスクがなぜ猫背を誘発するのか。

まず、マスクの多くは口元をフィルターで防ぎそこからゴムを耳にかけるように使用します。

このゴムやヒモを耳にかけるという事が実は猫背を誘発するのです。マスクのゴムやヒモを耳にかけることで、気づかない間に耳が前に引っ張られます。そうなると顔が前に傾きやすくなり、スマホやデスクワークなどをみている時と同じ状態になるためです

そのためにマスクは猫背を誘発してしまう原因のひとつというわけです。

猫背や姿勢を崩す原因は他にもあります。

それは、「身体のストレス」です。

デスクワークやスマホ、何かを夢中になっている時、実は呼吸が浅くなりやすく、長時間それが続くと身体へのストレスがかかってしまいます。そして、脳に酸素が行き渡らず、身体がかたくなり身体が縮こまりやすく柔軟性も落ち姿勢を崩しやすくなります。

デスクワークやスマホ、そしてマスクなど。
どれも生活習慣には欠かせない方が多いかと思います。これらは、猫背を誘発するからだめということではなく、使用前、またはその後のケアをしっかりする事が大事です。しっかり対策とケアすることをお勧めいたします。

次に姿勢改善に水泳がおすすめな理由をご紹介したいと思います。
 

水泳で綺麗な姿勢を手にいれよう

なぜ、水泳が姿勢改善におすすめなのか?

それは水中が陸上とは異なる特性を持ち、有酸素運動であることがあげられます。

水中には陸上にはない、主に
『水圧』『浮力』『水温』『抵抗』の影響があります。

『水圧』の影響
身体に水圧がかかることにより、血液循環を良くしたり、腹式呼吸を自然に促せるため心肺機能の機能改善やダイエットにも効果的であることはもちろん、姿勢を楽に支えてくれる作用もある

『浮力』の影響
ここは姿勢には大きく関わります。浮力により身体の体幹が整いやすく、体重による身体への負担が陸上に比べかなり軽減する事ができ水圧と同様、楽に良い姿勢を維持することができる

『水温』の影響
一般的なプール環境では、ストレスなく体温調節が促され、代謝アップができる。代謝機能の向上は、風邪などの健康予防はもちろん、ストレスがかからないことで姿勢を崩すことの予防にもなる

『抵抗』による影響
水の中での抵抗は、個人の力に応じてそれぞれ負荷のかかり方が変わるので、水中で身体を動かすだけでも身体の各部位へ一定のアプローチがかかり、姿勢を安定させてくれます。

この4つの水の特性により、水泳は楽に姿勢改善と姿勢を崩す予防ができるようになります。

まとめ

今回は姿勢改善についてのお話ですが、
ダイエットや機能改善。子供の習い事ランキングでは歴代第一位など、誰にでも楽に簡単に取り込めるスポーツが水泳の大きなメリットです。
水泳をはじめたい。泳げるようになりたい。もっとうまくなりたい。速く泳げるようになりたい。そして、楽しく続けたい。

という方は、お気軽にご相談お問い合わせください。

<個人情報の利用目的>
お客様よりお預かりした個人情報は、以下の目的に限定し利用させていただきます。
・本サービスに関する顧客管理
・本サービスの運営上必要な事項のご連絡

<個人情報の提供について>
当事務所ではお客様の同意を得た場合または法令に定められた場合を除き、
取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。

<個人情報の委託について>
当事務所では、利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報を外部に委託する場合があります。
これらの委託先に対しては個人情報保護契約等の措置をとり、適切な監督を行います。

<個人情報の安全管理>
当事務所では、個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施します。

<個人情報を与えなかった場合に生じる結果>
必要な情報を頂けない場合は、それに対応した当事務所のサービスをご提供できない場合がございますので予めご了承ください。

<個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続について>
当事務所では、お客様の個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の手続を定めさせて頂いております。
ご本人である事を確認のうえ、対応させて頂きます。
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止の具体的手続きにつきましては、お電話でお問合せ下さい。

お問い合わせメニュー
お名前
お電話番号
メールアドレス
メールアドレス(確認用)
お問い合わせ内容

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。