子供の発育発達を促す水泳指導|大阪市パーソナルスイミングスクール
2022/12/14
近年の子どもの問題として取り上げると
すれば、あげ出したらキリがないほど
たくさんある子どもの発達問題…
色々ある中でも特に多いのが
『落ち着きのなさ』と『睡眠不足』
コロナ禍からもそういった子どもの
発達の遅れは加速する一方…
そこで大事になるのが
自律神経を整えるのに必要なホルモン
※肉じゃないよ😂
/
『セロトニン』と『メラトニン』
\
セロトニンは一般的にドーパミン、オキシトシン
と並び『三大幸せホルモン』と
言われる一種で、日光の影響などにより
日中に分泌されるホルモンです
セロトニンによる効果は
ストレス軽減、集中力アップ、
姿勢や顔つきが良くなるなどなど
セロトニンが分泌され活動し、日が沈み
夜になると分泌され始めるのが二つ目に
あげた『メラトニン』(別名は睡眠ホルモン)
メラトニンが分泌されることで
睡眠による疲労改善効果や身体の回復力を
高めるための活動を行います
『だるい』『やる気が出ない』『キレやすい』
『熟睡できない』というのは、
セロトニンとメラトニンのバランス体系が
崩れているかも🤔
そういった子どもの発育発達を促すために
必要なのは…
/
『日中は思いっきり外で遊ぶ(運動する)』
『夜は寝る』
\
子どもの感性は大人より敏感
『落ち着きがない』などに見られるのは
本能的に身体を動かしたいというサインかも😉
また、睡眠不足などは
夜にゲームやスマホなどブルーライトといった
影響から興奮作用が高まってしまうなるために
『メラトニン』の分泌を阻害してしまいます
『自然の法則』に逆らわずに
/
『よく動き よく学び よく遊び よく食べて
よく休む』
\
といった事が当たり前だけど…
近年、当たり前じゃないから大事☝️
また、
子どもの身体の感性は大人より数倍高いため
運動、知識など『経験』を積ませることで
自分自身で効率よく学んでいく事が得意です😊
水泳は全身の『感覚』を養い
身体の使い方や頭の使い方ことを学ぶにも
凄く適したスポーツの一つ🏊♂️
※水泳は子どもの習い事ランキング万年No1😆
一緒にレッツスイミング🏊♂️